住まいの健康リスク

2024年11月28日

 

今回は住まいの健康リスクについて書いていこうと思います!!

 

毎日、毎日、暑いですが日本は明治時代以前までは

夏、特に8月に死亡する方が多かったそうです。

1970年代以降になると逆に冬に死亡する方が多くなったそうです。

 

また交通事故よりも家で亡くなる方が多いのです。

屋外よりも家の中の方がリスクがあるのです。

特に冬場に低温の影響を受ける場合が多く、よく広まっている言葉で

ヒートショックという名を耳にすると思いますが、冬に風呂場を利用したときや、

冬の深夜トイレに行ったときに急な温度差によって心臓発作や、脳梗塞になったりします。

海外や北海道などの方は防寒対策の家づくりは行われていますが、それ以外の日本の地域は

冬に対しての温度対策が昔からとれていないような気がします。

 

冬場に家が寒いと低温の状態が続いて万病の元にもなりますし、

寒いと皮膚が乾燥するとお肌にも悪いです。

気温以外に室内のカビやダニで健康障害を起こしたり、バリアフリーではない床で転倒したり、

手摺のない階段などでけがをしたり、開き扉で手や足を挟んだりするおそれがあります。

 

家づくりやリフォームの際はこれらの断熱、気密対策やバリアフリー対策、

安全対策は必須かなと思います。